カフェ
- ホーム
- カフェ
併設のカフェでは、タルマーリーが野生の菌で醸すパンとクラフトビールを中心に、
近隣で採れた農産物やジビエ、オーガニック食材を使った手作りのフードと
ドリンクメニューを提供します。
クラフトビール
各種¥800
旬素材とパンのランチセット
¥1700
野菜たっぷりホットドッグ
¥620
歯切れの良いコッペパンに、旬野菜と自家製トマトソース、徳島県から取り寄せた無添加のソーセージを挟んだタルマーリー特製ホットドッグ。野菜たっぷり、でもボリュームのある一品です!
蜂蜜ブレッドの卵サンド
¥480
あんバターサンド
¥430
パンの盛り合わせ
¥500
自然栽培コーヒー
¥520
和紅茶
¥520
カフェラテ
¥640
バナナスムージー
¥600
完全放牧牛乳
¥640
ジンジャーエール
¥640
蜂蜜レモン
¥640
ホット生姜
¥640
みかんジュース
¥580
ミックスジュース
¥580
ノンアルコールビール
¥600
タルマーリーのビール
タルマーリーのクラフトビールは、ここ智頭町那岐の天然水だけを使い、純粋培養のイーストを使わず、野生の菌のみで醸造しています。 麦芽やホップ、スパイスなどは外国産オーガニックを使用。小麦や蜂蜜、フルーツなどはなるべく近隣の生産者から確かな素材を仕入れて使用しています。
- Session Aleセッションエール
-
アルコール低めの軽いビール。あまり苦くならないようにホップを控え、飲みやすく食事に合わせやすい。
- 色
- 金
- アルコール度数
- 3.5%
- スタイル
- セッションエール
- 原材料
- 有機大麦麦芽(ドイツ製造)、野生酵母、有機ホップ、蜂蜜(山口県周防大島・瀬戸内タカノスファーム)
- Radical Sour Aleサワーエール
-
天然乳酸菌による「酛作り」をしてから本仕込に入った、酸っぱいビール。肉や魚、チーズなどに合わせると、酸味がすっきりと料理を引き立ててくれます。
- 色
- 黄濁
- アルコール度数
- 4.0%
- スタイル
- サワーエール
- 原材料
- 有機麦芽(ドイツ製造)、野生酵母(ルヴァン酵母)、有機古代小麦(カナダ産)、有機ホップ、有機コリアンダー(エジプト産)
- Light Sour Aleライトサワーエール
-
Radical Sour Aleと同じ原材料を使いながら、乳酸菌の働きを抑えて作ったビール。華やかな香りの後に、ほのかな酸味を楽しむことができます。
- 色
- 黄濁
- アルコール度数
- 4.0%
- スタイル
- サワーエール
- 原材料
- 有機麦芽(ドイツ製造)、野生酵母(ルヴァン酵母)、有機古代小麦(カナダ産)、有機ホップ、有機コリアンダー(エジプト産)
- Aged Saisonセゾン
-
ホップの草原のような香りと野生酵母による発酵の香りが特徴的。個性がありながら、飲みやすいビール。
- 色
- 金
- アルコール度数
- 4.5%
- スタイル
- セゾン
- 原材料
- 有機麦芽(カナダ製造)、野生酵母、ホップ(センテニアル、カスケード、ノーザンブルワー)、蜂蜜(山口県周防大島・瀬戸内タカノスファーム)
- Rebel Seed Ale古代小麦
-
オーガニックの古代小麦(スペルト)を50%以上使用。柑橘ピール、コリアンダー、カモミールが上品に香ります。
- 色
- 白金
- アルコール度数
- 3.5%
- スタイル
- ベルジャンホワイト
- 原材料
- 有機古代小麦(カナダ産)、有機麦芽(ドイツ製造)、野生酵母、有機ホップ、柑橘ピール(自然栽培、広島産)、有機コリアンダーシード(エジプト産)、有機カモミール
- Belgian Whiteベルジャンホワイト
-
自然栽培(無肥料無農薬)の原材料は野生の菌の発酵に最適ですが、このビールは小麦もホップも自然栽培!岡山県「蒜山耕藝」が栽培した南部小麦を50%以上使用。ホップはタルマーリー近隣の林業家「皐屋」が栽培。 コリアンダー、カモミールがほのかに香る、上品な逸品。
- 色
- 白金
- アルコール度数
- 3.5%
- スタイル
- ベルジャンホワイト
- 原材料
- 南部小麦(岡山産、自然栽培)、有機麦芽(ドイツ産)、オレンジピール(鹿児島産、自然栽培)、有機コリアンダーシード(エジプト産)、ホップ(鳥取産、自然栽培)、有機ホップ、有機カモミール、野生酵母